朝から清々しいお天気になりました。正門前に朝から立っていますと、子ども達は元気に坂を登ってきます。 こちらも元気をもらえます。
(ものの燃え方の実験をする6年生)
本日の給食:食育の日(和歌山県)(ごはん、牛乳、鯖飯の具、すろっぽ、麩の味噌汁)
ステップルーム 6年生が1年生を連れて、学校を案内してくれました。みんな学校にもすっかり慣れてきました。その後、フルーツバスケットをして、楽しい時間を過ごしました。
1年生 図工の時間に鯉のぼりのうろこを2枚色塗りをしました。上手に塗ることができました。もうすぐ元気に泳ぐ、鯉のぼりが見られそうです。
2年生 明日、1年生を連れて、学校案内をします。ポスターをはりにいろいろな部屋を回って、練習しました。
3年生 社会の時間に東西南北の4方位を学習しました。子ども達にとっては、なかなか難しいようですが、体を使って覚えました。地図との出会いですね。
4年生 算数の時間には、大きな数の学習をしています。位のきまりについて学習し、ノートにきれいにまとめることができました。
理科の時間にヘチマの種をポットに植えました。芽が出るのが楽しみですね。
5年生 体育の時間にスポーツテストをしています。握力と立ち幅跳びを測定しました。
6年生 理科の時間にものの燃え方を学習しています。集気瓶に順番に窒素、酸素、二酸化炭素をためて火のついたろうそくを入れるとどうなるのか実験をしました。子ども達の反応が楽しいです。
(窒素の中に火のついたろうそくを入れると一瞬で消えました)