5月11日(木)
本日は、快晴のお天気でした。子どもたちも元気に活動しています。「今日の給食は、肉や。」とうれしそうに話をしてくれる子もいます。この給食の写真を見ながら、会話の一つにしていただければと思います。
本日は、眼科検診が行われました。
人権を確かめ合う日
第1回目ということで、人権とは何かという話をした後、ステップルームの部屋や活動内容について、話をしました。
本日の給食(ごはん、牛乳、かしわのうま煮、ちりめんキャベツ)
ステップルーム 週に一度の生活単元学習です。2つのグループに分かれて、風船バレーと名前ビンゴを楽しみました。
1年生 国語の時間にひらがなの「た」「わ」を学習しました。ゴールデンウィークが終わり、子どもたちは、落ち着いて学習にしています。
2年生 国語の時間に「たんぽぽのちえ」という説明文を学習しています。文中から子孫を残すためのたくさんのたんぽぽのちえを見つけ出しました。
生活の時間にミニトマトやししとう、オクラの苗を植えました。7月頃になれば、収穫できるでしょう。これからの成長が楽しみですね。