朝から正門前の横断歩道で子ども達を迎えていると、子ども達は三松方面から元気に坂を上ってきてくれます。走ってきてくれる子もいて、うれしい気持ちになります。朝食を聞いてみると「豚まん」「卵かけご飯」「パン」「ヨーグルト」「残りのカレー」「なんやかんや」等いろいろ言ってくれます。やっと、来週から本格的に暖かくなりそうです。6年生は、いよいよ卒業式が迫ってきました。体調をしっかり整えてください。今週もホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
昨日は、PTA運営委員会が行われました。各部署や学び隊、見守り隊、60周年、懇談会、PTAの加入率アップ等について、楽しく意見交換をしました。ありがとうございました。PTAの会員と役員も募集中ですので、ご検討ください。PTA活動の様子は、ブログにも掲載されていますので、こちらも定期的にご覧ください。
https://www.google.com/url?q=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Ftorimipta%2F&sa=D
(広報誌 はばたき )
本日の給食(パン、牛乳、米粉マカロニのミネストローネ、ハンバーグのケチャップ煮、ポテトサラダ、ノンエッグマヨネーズ)
1年生 算数の時間にストローを使って図形を作りました。2人で協力して作りました。
2年生 入学式用の輪飾りを作りました。班で協力しながら、取り組みました。
3年生 国語の時間に聞き取りテストをしました。その後、漢字の練習プリントを自主的に取り組みました。
4年生 算数の時間に1年間のまとめをしました。しっかり復習をしましょうね。
5年生 算数の時間に教科書のまとめや計算ドリルのまとめをしました。終われば、図工の作品を入れる手さげの絵を描きました。
6年生 特別支援学級の小中交流会が富雄中学校で行われました。中学校の様子や他校の小学生との交流をしました。中学校へのイメージが膨らんだと思います。
卒業式の練習をしました。呼びかけや歌声も良くなってきました。いよいよ来週ですね。体調管理をしっかりしてくださいね。
