寒い日が続いています。しかし、子ども達は、元気いっぱいです。本日も5・6年のバスケットボール大会が行われました。友達の名前をコールしたり、得点が入ると歓声が起こったり、楽しい時間でしたね。
(バスケットボール大会 5・6年生)
本日の給食(パン、牛乳、八宝菜、春巻き、小魚)
1年生 図工の時間に宝箱を作りました。まずは、箱を組み立てました。そこから飾りをつけていきます。どんな宝箱が出来上がるでしょうね。
2年生 算数の時間に□を使った式を作って、文章題を解いています。図も描いて、イメージを膨らませています。
3年生 音楽の時間にテレビを見ながら、カスタネットでリズム打ちをしました。カスタネットの叩き方にも様々あります。子ども達は楽しみながら、音楽に合わせて、カスタネットを叩いていました。
4年生 理科の時間に水の温まり方について学習しました。ビーカーに色水を入れて、下から温めた際にどのように水が動くのかを実験しました。
5・6年生 バスケットボール大会を昼休みにしました。予選リーグも終盤戦です。決勝トーナメントに勝ち上がるチームも決まってきました。白熱したゲームが行われ、応援もいて盛り上がりました。団結している姿が良いですね。