今週は北風が強く吹いて、季節が進みそうな1週間になりまそうです。体調を崩されませんように気をつけてあげてください。
本日は、朝から人権放送を行いました。昨日は、11月17日、楓ちゃん事件が起こって、20年になります。校長からは、楓ちゃんのお父様の警察署に寄せられた手記を読みました。楓ちゃんはもちろんですが、ご家族の悲しみや怒りは消えることはありません。このようなことが2度と起こらないように地域の方が見守ってくださっています。しかし、自分の命は自分で守ることも意識として、もってほしいと思います。そして、日常生活において、友達に優しい言葉をかけることも命を守るための大切な行動です。安全担当からも命を守るために気をつけてほしいことを話をしました。これから日没が更に早くなります。ご家庭でも登下校や習い事の道中において、気をつけるように話をしてあげてください。
(校長室で仲良く遊ぶ2年生と4年生)
(人権放送を真剣に聞く子ども達 1年生〜3年生)
本日の給食(ごはん、牛乳、えのきたけの味噌汁、ハンバーグのおろし煮、きんぴらごぼう)
4年生 来週は参観です。参観に向けて練習をしています。少しずつまとまってきました。来週を楽しみにしてください。
5年生 図工の時間に彫刻刀で色版画を制作しています。掘り終われば、色を塗っていきます。